一般社団法人ウィメンズベターライフジャパン

サロンを回すには集客とリピートの2つ。あなたのサロンにリピートされる仕組みはあるか?

資料請求はこちら

テンプレ

サロンを回すには集客とリピートの2つ。あなたのサロンにリピートされる仕組みはあるか?

「ニッポン!ウーマン!ゲンキ!」しあわせの子宮あしつぼ®︎あらいあんす会長の梶原麻由です。

サロンの集客やリピートって難しいってよく言われるけど、ただあなたの「お客様を思う気持ち」を出せばいいだけ。

足つぼやアロマ、整体などでサロン経営を成功させるには集客とリピートを考えよう!

言わなくてもわかる、もうこれは基本中の基本ですよね。集客(新規客)とリピートですよ。この2つが回るとサロンはまぁ変な要素(?/価格がやたら低すぎとか?)がなければ、うまくいきます。

で、どっちが大事かというと、リピートです。どっちに労力かかるかというと新規集客です。

最初はリピートしてもらえるお客様がいないわけだから、まずは集客しないとね。で、サロンに来てもらったら逃さない!なんとしてでもつなぎとめる!! 笑

あ、そんな必死になってたら間違いなく逃げられまーす。でもね、一度来てもらったお客様に続けてもらうっていう、そこに注力してくださいね。一度来てくれたらオッケーじゃなく、集客に一番労力かかるからね、そこを何度もするっていうのは本当に疲弊するんですよ。だから、少しでも集客に労力をかけないためにも、リピートに注力する。

で、よく間違うのが、3回ポイントカードとか作っちゃうやつ(汗)うーん、ダメではないけどあまり効果ないよ。そういう小手先の騙しテクってもう通用しないからね。「じゃあどうすればいいのさ?」それはね、あなたの心でお客様をもてなすのよ。

お も て な し!

「それだけ?そんなのやってるよ。」って思いました?本当に〜?私、おもてなしが優れているサロンや人なんて今までで2人くらいしか見たことないんですけど。どこのお店行っても思うけど、おもてなしができてるところって本当少ない!たまーにしかそういうお店ないから、あ、お店というか人ね、たまにしかそんな人に出会えないから、そんな人に出会ったら、感動するんですよ。だから、「また行こう!」って思うわけ。

ほら!!!!気付きました?サラッと言ったけど、重要ポイント!「また行こう!」=リピートですよ。自然とリピートしたくなっちゃうんです。これぞ、リピートを取る方法なのです!

私のサロンではおもてなしをやってたんです。だから、リピートのお客様ばかりで約6年回ってたんですよ。ポイントカードなんかより、遥かに効果あり!というか比べるもんではない。

あの、これって何も難しいことではなくって、自分がお店を選ぶ基準を考えてみるといいんです。意外と「あのお店」「あそこのブランド」より、「あの人」っていう"人"で選んでること多いんです。

人なんです。人で選ばれるんです。足つぼのサロンが100メートル以内に2つあるとします。A店は施術は完璧だけどいつも不機嫌で無愛想な女性セラピスト。B店はいつも笑顔で明るい、でもおっちょこちょいで施術と言うとたまに手技を忘れてたりする女性セラピスト。

どっち行きます?Aって言わないでね〜(笑)施術は超上手だけど、「なんかあの人と話したくないなー。同じ空間にいると疲れるんだよなー」みたいなのってないです?「ちょっと施術はアレだけどB店のセラピストって話しやすいし和むしいい人だからな〜気軽に行けるんだよね〜」みたいな方を選んじゃいません?

人なんです。小手先のポイントカードとか全く必要ないし、値引きも全く必要なし!もうね、コンサルしてるとほとんどの人が「キャンペーンしようかと」「ちょっとお安くしようと思って」とか言ってくるんですよー。ダメよ〜。そんなことしてもその時だけよ、来るのは。そこじゃないんです。ずっと前のブログで言ってた"本質"ってのが大事なの。

なんのためにセラピストやってるの?それは、お客様をゲンキにしたいとか、喜んでもらいたいっていうような純な気持ちがあるでしょ。それですよ、本質って。それを叶えようと思ったら、必然とおもてなしが良くなるはずなんです。喜んでもらいたいから、こんなボールペンにしよう、こんなお花を飾ろう、この人こんな音楽好きって言ってたし、これにしようとかね。

そういう何気ないことが、おもてなしになるんですよ。何も特別なことをするんじゃない。「その人に喜んでもらいたい、じゃあ何しよう?」そこから出る答えを行動に移すだけ!カンタン!純な気持ちになって考えてみてくださいねー!


しあわせの子宮あしつぼ®︎あらいあんす をもっと知るメニュー

資料/ニュースレター(準備中!)

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。