セラピストの資格は取ってみたもののどう生かす?サロンは副業?それとも本業? 資格は取ってみたものの、その後どうするのか?本業の仕事についてもどう考えていますか?一昔前は、副業は隠れてするものというイメージでしたが、今や副業は会社としてもOKというところも増えてますね…
自宅サロン集客・このまま続けて私のサロンにお客様はくるの?と不安になったら思い出して欲しい3つのこと。 サロンをオープンして1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月が過ぎ、このまま続けていてお客様が来るのか不安になっていませんか?人気セラピストのインスタには、いつも予約が入って楽しくサロンワークしている様子がUPさ…
自宅サロン開業準備はバッチリ!?のはずなのにお客様が来ない理由とは? マッサージの資格を取り、これで念願の自宅サロンができる!自宅の一室をサロン用に作り込み、お客様がきてもらえるようにディスプレイも頑張り、なかなかの見栄えだと思う。マッサージの資格を取るも、…
福岡の足つぼスクールで資格を取ろうと思ったのは、自分の理解を深めるため、人にやってあげるため! 福岡の足つぼスクールでは、もともとサロンのお客様だった方がスクールを受講してセラピストになるという現象がおこっています。セラピストになろうなんて1度も思ったことのない方たちが、全くの未経験の…
福岡の足つぼスクール・サロンを始めてもお客さん来るの?と家族から聞かれた時の攻略法。 「足つぼの資格を取って、自宅でサロンをしたい!」やりたいことがやっと見つかったあなたは、目を輝かせて家族に話しました。家族はそれを聞いて沈黙したあと、「お客さんくるの?やるんだったら家では…
福岡の足つぼスクール・通いで資格取得?集中して合宿タイプで資格取得?メリットはコレ! 資格取得のための勉強は、若い頃のようになかなか頭に入らない。単語一つもなかなか覚えられない・・・なのに新しいことなんてで私にできるのだろうかと思う人は多いです。足つぼなんて受けたこともない…
自宅サロンセラピストのためのズームセミナー作り方講座・細部編 自宅サロンをやっていると、コロナ禍で売上が減ってしまったというセラピストは少なくないです。本当は、こうなる前にオンライン化されたサービスを作っておくことが大事なのですが、そうはいっても日々…
大阪足つぼ講座・少人数で楽しく和気あいあいと学べるのがよかった しあわせのあしつぼセラピスト養成コースは、「少人数で丁寧に教えてくれてよかった」「とっても楽しく学べました」とよくお声をいただきます。しあわせのあしつぼは手先の細かい動きをするので、一人一…
勉強が久しぶり、東京からの遠方。心配は入学しないと払拭しない 大人になると、スクールに通ったり習い事をするというのが久しぶりで、ついていけるかな~とドキドキしたり楽しみだったり。また、スクールが近くにあるわけでもないので、入学するまで躊躇したり。そん…
自分の不調改善経験を生かし、自宅サロン開業を目指す! しあわせのあしつぼセラピスト養成コースを受講される理由は、多くの方が、「自宅サロンをオープンして不調で困っている人を助けたい」。そして、そのきっかけになるのが自分の不調。自分の経験を生かし…