一般社団法人ウィメンズベターライフジャパン

《オンライン婦人科スクール》木火土金水(五行)で不調の原因がわかる!中国医学の知識

お問い合わせ

テンプレ

《オンライン婦人科スクール》木火土金水(五行)で不調の原因がわかる!中国医学の知識

日常がおもしろくなる 中国医学

07

街にある病院では通常、西洋医学が採用されています。 ですので、私たちは体調不良で病院に行くと、西洋医学に基づいて内科・外科治療や投薬を受けます。

 

一方、一般的に東洋医学と言われている中国医学では、人間の体が元々持っている力を使って治療する伝統医学で、鍼灸、漢方、薬膳などが使用されています。

 

最近ではこの中国医学がだんだん注目されています。それは、外科治療や投薬では解決できない体の悩みが解決できるからです。

 

そしてこれは、医者にならずとも、知識があれば日常に生かせるものであり、生かした方がいいものです!

なぜ生かしたほうがいいのか。それは、物事を俯瞰して大きな視野で見ることができるようになり、生きやすくなるから!

 

「これはこういうことで起こっているのか。じゃあしょうがないね」という具合に、目の前のことの事象に対して納得がいくようになるので、ストレスを感じにくくなります。

 

これは、中国医学の中心的な考え「木火土金水」という五行から。

 

木は火を起こす。燃えたものは灰(土)になる。土から金がとれる。金は冷えると水滴がつく。水が木を成長させる…。

 

自然界はこのように循環していて、体も同じくこの法則が当てはまります。

 

木は上昇しながら成長する。火は熱く燃える。土は植物を育て維持する。金(刀)は攻めたり守ったりできる。水は生命が生まれた場所。

 

自然界にはこのような動きがあり、これもまた体に当てはまること。

 

こういった法則は、日常的に、自分の体に起こることすべてに当てはめることができ、不調の原因がわかって、どうしたらいいかまでわかるようになります。

 

自分の体を自分で守りたいなら知っておきたい、本当の"家庭の医学"です

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。