一般社団法人ウィメンズベターライフジャパン

福岡・セラピスト未経験だけど、足つぼスクールを受講すればできるようになる!?

お問い合わせ

大阪・セラピスト未経験だけど、足つぼスクールを受講すればできるようになる!?

福岡・セラピスト未経験だけど、足つぼスクールを受講すればできるようになる!?

卒業したセラピストさんの施術を受けました。

卒業時よりさらに上手になっていて、またしてもほしいなと思える施術でした。

聞いたら卒業してからも練習は続けていたし、実際にお客様にもリピートしてもらっているとのこと。

そのセラピストさんは、セラピストも未経験だし、足つぼだってもちろん未経験、そんな全くの初心者でもスクールを受講すればできるようになるのか?

今日はそんな不安な気持ちにお応えしたいと思います

指が脳?土踏まずは胃?足つぼって難しいの?

 

最初は誰でもちんぷんかんぷんでした。

足の裏なんてこれまで見たこともありませんし、ましてや他人の足裏なんて見ませんから。

あーかかとがカサカサしてるな、そんな感じでしたので、反射区と呼ばれる内臓や器官と神経を通してつながっている場所がココと言われても全くわかりませんでした。

親指が脳?って言われても産まれてこのかた足の指が脳だなんて想像したこともありません。

かろうじてイメージできたのは、土踏まずは胃の場所と言われたときに糸電話みたいな感じのつながり?・・・そんな感じで繋がってるのかな程度にしか理解することができませんでした。

 

足つぼのやり方をテキストで見ても、動画で見ても、頭に入らない日が続いて・・・

足つぼのやり方はテキストや動画で事前学習ができるのですが、自分で練習していてもできてる感じがしない。

なので、とりあえず家族や友達にモデルになってもらい、できるだけ他の人の足を触るように心がけました。

できてるかはどうかはわからないけど、まだ練習だし友達や家族なら許されると思っていましたので(笑)

そしたら、終わった後に足がポカポカして気持ちがいいとか、体がスッキリしたと言われるようになり、もしかしてできてるのかな?そんな感じで1ヶ月目が過ぎていきました。

あー!膀胱はココだ!足つぼの練習を続けていくうちに見えるようになってきた反射区!

最初はどこからどこまでが何の反射区なのか全くわからない状態。

順番を覚えるのが精一杯で、順番を覚えたと思ったら今度は指の使い方わからず頭が真っ白。

指の使い方を覚えたら、今度は順番が抜けている・・・もーイヤ、やっぱ難しい足つぼ・・・そんな気持ちが頭を何度もよぎりましたが練習はイヤイヤながらも続けていくうちに・・・

ん?かかとの上の内側のこの膨らみが膀胱?肩は指の付けから、その横には甲状腺とかあって・・・。

なんとなく反射区がわかるようになってきたのは毎日練習を初めて丸2ヶ月たった時でした。

やってもやってもできない時もありますが、その時にできることといえば、ひたすら練習を続けるということ。

少しでもできていたら練習をさぼってしまうかもしれませんので、全くできなくても大丈夫です。

足つぼは1回、2回の練習でマスターできるようなものではありません。その中でもしあわせのあしつぼ®︎は特殊なやり方です。

ですが練習すれば必ずできるようになり、特殊な施術はどこででも受けられるようなものではありません。

あなたがそんな特殊な施術ができるセラピストを目指しているなら、お客様に満足してもらえ、喜んでもらえるようになります。

あなたの手で、たくさんの人をしあわせにしてあげてください、それがしあわせのあしつぼ®︎で叶います。

しあわせのあしつぼ®︎セラピストに興味がある方は、資料をご覧くださいね。

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。